最近ずっと総体の話だったし、昨日はあんなんだったし(笑)
こんばんわ、3年8ヶ月です。
明日は前にも述べたとおり、放課後にミーティングがあります。
3年生との最後の活動です。
このブログでも言いましたが、僕は明日からキャプテンになります。
正直言うと、すごくプレッシャーですね。
「3年生が築いてきたものを今度は自分が背負っていく」というプレッシャーが大きいです。
キャプテンをするのは初めてではありませんが、上手くできるだろうかという不安もあります。
「自分が部活を引っ張っていく」と自分に言い聞かせて、
いい部活にしていけるよう頑張っていきたいと思います。
そういえば明日のミーティングで新キャプテンの挨拶があるっぽいんだよね。
人前で話すのは慣れてるから大丈夫だけど、一応話すこと考えておくか。
テンパって噛まないようにしないとね。
・キクチ
・スベらんなぁ
・死んだふりハンマー
・神戸ポートピアランド
・ぐわしっ!!!
・マントルって熱いよね
・マヨったときはぁぁぁぁ!!!!
・マテリアルガール
気づいたら日付変わってて焦った。なので急遽コレで。
まぁそんな日もあるさ。
今日は昨日述べたとおり、シングルスがありました。
僕はというと半回戦からスタート。
まず初戦を3-0で問題なく勝ち、次も3-0で完勝。
正直2戦目は相手が弱すぎたので、3セット目はロビングばかりして遊んでました。
試合後観覧席に戻ったら、PROさんに「遊びすぎやろ~」と怒られてしまいました(笑)
3戦目は思っていたよりもマシな相手だった。
3-0で勝ったけど、手抜いてたら負けてたかもしれません。
んで4戦目。これに勝ったらベスト32という試合でした。
結果は3-1で勝利。何とかランク入りを果たせました。
でもあんまりいい内容じゃなかったなぁと思う。3-0で勝てたわ、あれは。
でもまぁ、HPのランキングに載るしいいかな。
そしてベスト16決定戦へ。この試合に勝つと近畿大会です。
相手はO江高校の1年生で、かなり強いと聞いていた相手でした。
結果はというと、7-11、5-11、9-11のストレート負けでした。
1、2セット目はやられっぱなしだったけれど、
3セット目に僕のカットと反撃がすっごく入りだしました。
相手も何度もカットをネットにかけてくれて勝機はありました。
9-9の場面でフォアサイドにドライブをされ9-10。
最後はカット→ドライブのラリーがかなり続いた後、ネットスレスレにストップされて試合終了。
3セット目はとれたなぁ、あれは。ん~残念。
ただ嬉しかったのが、チームのみんなが上からすっげぇ応援してくれたこと。
あれはかなり力強かった。
観覧席に戻ったときも、負けて帰ってきたのに拍手で迎えてくれた。
後輩達に「カットラリーの後の反撃、鳥肌立ちましたよ!」とか言われて、
負けて帰ってきたのに何だか誇らしかった。
チーム内でシングルスでランク入りしたのは、残念ながら僕だけでした。
でもどの先輩達もいい試合をしていたと思う。
結果、3年生は今日で引退ということになってしまった。
でも最後はみんな笑顔でした。
月曜日の放課後に、今のメンバーでの最後のミーティングがあります。
それが本当に最後の今のチームでの活動になります。
何だか月曜日が来てほしくない。今はそんな気分です。
今日は団体戦があり、1回戦は3-0で完勝したが、
2回戦で1-3で惜敗してしまい、近畿大会出場はなりませんでした。
でも試合内容はすごくよかったと思う。
1番よかったのがダブルス。
前回の大会でシード権を獲得している強豪ダブルスに、
0-2の窮地から奇跡の逆転勝ちを収めた。
僕はベンチから応援していたが、見ていて鳥肌が立った試合だった。
ずっと大声で応援していたので声も枯れてしまっていた。
僕はというと2番で出場したが、0-3で完敗。すごくみっともない負け方をしてしまった。
相手は1月にあった選抜県予選で優勝した選手だった。
相手が相手だったというのもあるが、まるで手も足も出なかった。
あんなに何も出来ずに負けたのは初めてである。
自分の力の小ささを感じさせられた試合だった。
近畿大会に出れなかったということは、
実質今のチームで団体戦をするのが今日が最後になったということになる。
本当に3年生の方々に申し訳ないと思った。
でもこの悔しさを明日のシングルスに引きずってはいけない。
シングルスはとりあえずベスト32には入るよう頑張りたいと思う。
とにかく頑張ろう。それしかない。
little by little