Our World 詞 曲:3年8ヶ月
毎日が僕らの夢をそっと 抱き締めている
溢れ出す光の雫さえ 握り締めた
愛のカケラは 崩れやすいけど
信じることで 強い絆に変わる
そしてありがとう これからも 君と二人で歩いていたい
いつの日か 今日も廻る地球が微笑む それがOur World
サイコロの出た目に頼るより 自らの目で
歩んでく道を眺めてみよう 二人の影
部屋の隅で 流れる音楽
愛のバラード この気持ちよ届け
もっと君の事 知りたくて 心のトビラの鍵を開いた
真っ直ぐに伝えたい言葉は どれより輝き続けた
泣きたくて 苦しくて くじけそうでも思い出そうよ
満天の星空が僕らを包むよ・・・
そしてありがとう これからも 君と二人で歩いていたい
いつの日か 今日も廻る地球が微笑む それがOur World
変わらないOur World Yeah...
ネタが思いつかないので、曲載せてみた。
これは去年の末に作った曲(だったと思う)。一応ラブバラードです。
感想頂けると嬉しいです!
あと「ここをこうしたらいい」なんて指摘もお待ちしております。
明日からまた学校かぁ・・・。しんどいなぁ。みなさん頑張っていきましょう!!
GONさん、GONさん。西表が本当に恋しくなってなってきました(笑)
スケジュールが空いている日でいいので、DVDをそろそろ返していただけると嬉しいですm(__)m
こんばんわ、3年8ヶ月です。
実は最近、このブログにもよくコメントをくれるバカ紳士くんの様子がおかしい(笑)
金曜日なんか「若槻千夏のマネ」とか言って、ずっと「ブンブン♪」ってやってたし(汗)
原因は「恋わずらい」ってやつです。青春ですねぇ。
実は私、暇なときに曲を書いたりするのが好きなんですよ。
バカ紳士くんのCRAZYっぷりを見て、昨日から曲を書き始めました。
恋する少年をテーマにした、おバカソングになっております。
完成したら彼にプレゼントしようと考えています。
どんな感じの曲になるか、自分でも楽しみです。
テストがやっと終わった!!すげぇ解放感。
こんばんわ、3年8ヶ月です。
今日部活から帰ってくると、母の右手に包帯が!!!
実は右手の指が腱鞘炎になっちゃったらしく、今日病院に行って手術してきたそう。
利き腕をやっちゃったので、家事も出来ない状態に。
しばらくは飯は買ってきた弁当になるようです。
仕事も約2週間ほど休むそうで。そりゃそうだよな。
今「手がかゆい~!」って言って苦しんでおられます。
包帯巻いてるからかけないのよね(汗) 見てて痛々しいお・・・orz
テストも終わったことですし、治るまで家事を手伝うようにしたいと思います。
さて、明日は朝から部活があります。頑張ってきますね!
こんばんわ、3年8ヶ月です。
火曜日から始まった中間テストもいよいよ明日で最終日です。
そう言えばテスト始まってから、テストの話題に触れてなかったね。
とりあえず各教科の出来を報告しましょうか。
まず初日。
1限目 現国・・・前日漢字をひたすらやった甲斐があり、大半書けた!!
平均点以上はありそうです。
2限目 数学Ⅱ・・・1番勉強した教科なのに、思ったより出来なかったorz
三角関数の合成を、学校休んだから受けれなかったのがイタかった。
2日目。
1限目 英語G・・・今回の範囲は「仮定法」だったので簡単だった☆
構文集から出された問題もほぼ完璧。こんなに出来るとは思ってなかった。
2限目 物理・・・問題なく解けました。まぁ範囲が簡単だったからねぇ。
授業を休んだ「相対速度」の問題もよく出来た!
3日目(今日)。
1限目 古典講読・・・勉強ほとんどやってねぇし。やったの古文単語だけ。
全体的にはイマイチ。古文単語は全部書けたしまあいいや。
2限目 世界史・・・思っていたよりもだいぶ解けた。
それにしても世界史はカタカナ多すぎらよ・・・orz
総合的にはまあ出来てるほうかなと。
明日は1限目が英語R、2限目が数学Bです。問題は英語R・・・平均点は欲しいなあ。
まあテキトーに頑張ってきますわ。
あと明日からやっと部活が再開です。春季総体まで約2週間。
いい状態を試合の日に持って行けるよう、調整していきたいと思います。
でもケガには気をつけないとね!
P.S 今日の古典講読と世界史のテストが早く終わりすぎちゃってねぇ。
余った時間見直しもせずに問題用紙の裏に曲書いてた(笑)
今日からちょうど2年前・・・。
私とGONさんは京阪電車に乗り、ある場所に向かっていました。
私は部活を、GONさんは塾までをも休んで向かった先は・・・
石場駅から徒歩3分のとこにある、びわ湖ホールでした。
そこには「PORNO GRAFFITTI」と書かれたトラックが止まっていました。
そう、今日からちょうど2年前、2人でポルノのライブに行ったのです。
このライブに参加するまでの道のりは、大変なものでした・・・。
私はポルノのファンクラブに入っているので、ライブチケットの先行予約が出来るんです。
しかし、滋賀公園のチケット発売日を私は忘れていたのです。
気づいたときにはもう遅し、予約が終了していました。
今思うと、ものすごくバカですねぇ・・・。
そして一般発売の日。
私はGONさんの参加を確認し、チケットを取るためチケットぴあのサイトにアクセスしました。
しかし待っていたのは厳しい現実・・・。
発売初日にも関わらず、完売していました。
そりゃそうですよ。普通チケットっていうのは、日付が変わる瞬間を待って取るものですよね。
しかし私はそんなことも知らなかった・・・。ほんとバカだねぇ・・・。
しかし諦め切れなかった私たちは、最終手段を取りました。
オークションで落とそうと決意したのです。
GONさんが親にオークションへの参加を言い、
幸いにもOKが出たので、ヤフオクへといざ出陣。
1回目は残念ながら落とせませんでしたが、2回目で見事落札することに成功しました。
価格は通常価格+2000円の約7000円でした。
今思えば、オークションでよくこの価格で済んだなぁ・・・。
こうしてようやくライブへの参加権を手に入れたのです。
びわ湖ホール館内はとてもキレイでした。
そしていよいよ開場。
グッズ販売所で2人ともライブTシャツを購入し、
トイレでそのTシャツに着替えてから大ホール内へ。
私たちが取った席は、3階の前から3列目。
真正面にステージが見える、とてもいい席でした。
そして席に座ってしばらく待っていると、ステージに光が!!!!
主役 ポルノグラフィティの登場です。
会場のボルテージは一気にMAXに!!
「キャーッ!!」「昭仁ーッ!!!」「晴一ーッ!!!」と歓声が飛び交います。
サポートメンバーの方々も登場し、全員が所定の位置につくと、
「Ouch!!」のイントロが流れ始めました。
こうしてライブはスタートしました。
2時間半と短い間でしたが、すごく充実したライブでした。
「Century Lovers」では「Fu-!! Fu-!!」言いまくったし、
「ミュージック・アワー」では会場みんなで変な踊りを、
「何度も」ではみんなが座って昭仁さんの声に聞き入り、
最後の「ジレンマ」では、これでもかって言うくらい跳んだ。
あの興奮は一生忘れない。
そう思う、2年経った今日でございます。
またライブに参加できる日を夢見て・・・。
すごく長くなっちゃいました。ごめんなさい。
こんな思い出話を最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
little by little